-Live At Mt.Hanagasa 2022-
南米の民族音楽
フォルクローレのコンサートを開催します
(入場無料)
日時:6月19日(日曜日)午後1時 *雨天中止
会場:旧江見小学校グラウンド
フォルクローレとは
ラテンアメリカの民族音楽、または民族音楽を基礎にした大衆音楽のことです。
一般的には、ラテンアメリカの中でもアンデスの音楽、たとえばペルーの「コンドルが飛んでいく」が有名です
出演グループ
「Viento Incaico(ビエント インカイコ)」
ビエント インカイコは、スペイン語で「インカの風」という意味です。1985年に鴨川市・館山市を拠点に活動を始めました。ペルーのクスコ地方の伝統的な曲をはじめ、南米で人気の曲などもレパートリーに加え、地元鴨川市内の小学校や君津市のキャンプ場、地域のイベントなどで演奏させていただいています。
「グルーポ Nao y Papa(ナオ イ パパ)」
活動の拠点は埼玉県春日部市。2001年の春、公民館で開催された「ケーナ作り教室」をきっかけに仲間が集いケーナの練習会を始めたのが最初です。演奏活動は2005年頃から、2007年春からは道の駅「庄和」での街頭ライブを年2回開催し続けている他、企業や団体、地域のイベントなどに出演し多くの方々に喜んでいただいています。
ご来場お待ちしております!
Kommentare