top of page
検索


★収穫体験のお客様★
先日も、多くのお客様にご来場いただきました。 たくさんの方々が収穫体験に来て下さり、嬉しい限りです。 鴨川七里はやはり抜くのに力が必要なようで、お子様やご家族と協力して抜いて楽しんでいる様子があります。 抜いた後は、大きさ比べをしている姿がありました。...
2022年10月20日読了時間: 1分


収穫体験は本日お休みです。
本日は雨天のため、鴨川七里(枝豆)の収穫体験はお休みとなります。 またのお越しをお待ちしております。
2022年10月17日読了時間: 1分


第一号のお客様!!
今日から鴨川七里(枝豆)の収穫体験が始まりました。 早速、第一号のお客様☆ 畑の中に入ると一言!! 「いい匂いがする!!」とのこと。 鴨川七里の特徴でもある”芳醇な香り”を感じていただきました。 「どれが大きいかな~…」「高い枝の方が大きい気がする~…!」と吟味。...
2022年10月15日読了時間: 1分


明日から収穫体験開始!!
明日から鴨川七里の収穫体験が始まります。 足元の悪い場所がありますので、汚れてもいい恰好または長靴などでお越しください。 (長靴の用意はありません。ご了承ください。) 皆様のお越しをお待ちしております!!
2022年10月14日読了時間: 1分


!!収穫体験開始!!
鴨川七里は鴨川に古くから伝わる在来種の枝豆です。 この豆は「香りが七里に広がる」と言われ、芳醇な香りと甘みが特徴です。 戦後には多くの農家がこの枝豆を作っていましたが、栽培が難しく現在は ’’幻の枝豆”となっています。 その”幻の枝豆”を花笠山にて収穫体験できます!!...
2022年10月13日読了時間: 1分


人生の楽園再放送決定!
7月9日に放送されました人生の楽園の再放送が決定しました。 CSテレビ朝日チャンネル2 10月4日 朝6:00~6:25 10月27日 朝6:00~6:25 CS放送で、朝早い時間帯となりますが、ぜひご覧ください。
2022年9月30日読了時間: 1分


~野菜の生長~
鴨川七里。順調に生長しています。 鞘も大きくなってきています。 収穫まであと少し!! 鴨川七里は収穫期間がなんと約2週間…。 短い期間なのでとても貴重です。 収穫できるようになったらまたお知らせします。 今年度、第二弾のビーツ!! 栄養価が高い野菜です。...
2022年9月29日読了時間: 1分


秋の虫がたくさん!
山で作業をしていると、いろんな虫を発見します。 季節がすっかり秋に変わり、トンボも増えてきました。 写真では少しわかりにくいですが、大きいバッタを発見!! キリギリスもたくさん。 調べたら、キリギリスは秋の虫ではなく、夏の虫らしいですね… 鳴くのは、7月頃からみたいです。...
2022年9月23日読了時間: 1分


順調に成長中!
鴨川七里がだいぶ大きくなってきました。 ただ、大きくなった分、風の影響も受けやすく… 少し前の強風で折れてしまった七里もあります…。 今回の台風の影響をなるべく受けないようにするため、紐で支えました。 どうにか、この台風を乗り切ってほしいです。 枝豆の鞘を発見!!...
2022年9月18日読了時間: 1分


~お知らせ~
今まで旧江見小学校校庭に設けていた受付ですが、シーズンオフのため暫くの間 お休みになります。 次のシーズンに向けて野菜、花の栽培活動に専念していきたいと思います。 新たに野菜や花が実りましたら、また受付にて販売いたしますので、その時はHP、Instagramでお知らせいたし...
2022年9月7日読了時間: 1分


夏の終わりに…
花笠山入り口の向日葵が綺麗に咲いています。 夏の終わりに咲く向日葵を見ると、「これからも頑張ろう!!」と勇気づけられます。 今は、シーズンオフになり入り口と、山のベンチの後ろにしか花は咲いていませんが… 入り口の向日葵は、ちょっと変わった種類の向日葵も咲いているので見ている...
2022年9月1日読了時間: 1分


夏から秋に向けて…
今年度の花笠山の向日葵が終わりを迎えました。 たくさんの方々にご来場いただき、「向日葵綺麗だったよ!」「癒された~」等のお言葉をかけていただけたことは、とても嬉しく、また、これからの活力になりました。 これから次の花が咲くまでは、オフシーズンになってしまいますが、山頂からの...
2022年8月19日読了時間: 1分


本日休業いたします
お知らせが遅くなりました。 本日、雨天、台風の影響で休業いたします。 連日の休業、残念ではありますが… 山道も滑りやすいため休業です。 晴れましたらご来場ください。 皆様のお越しをお待ちしております。
2022年8月14日読了時間: 1分


アスターも咲いてます!
アスターが七分咲きほどになってきました。 パープル、スカーレット、ラベンダーピンク…色とりどりのアスターはとても可愛く咲いています。 切り花体験もできますので、お気軽に受付にお立ち寄りください。 向日葵の切り花体験も、そろそろ終わりを迎えます。...
2022年8月13日読了時間: 1分


本日休業のお知らせ
本日は台風による天候悪化が予想されるため、休業とさせていただきます。 台風被害が出ないことを願うのみです。 皆様もお気をつけてお過ごしください。 なお、明日14日は、山頂にてラムネを販売します! 山頂からの絶景を見ながら、ラムネが飲めます。...
2022年8月13日読了時間: 1分


本日の開花状況
連日の暑さの影響もあってか、太陽パワーのおかげでヒマワリが一気に咲き始めました。 順調に成長しています!! 毎日、「今日はどのぐらい咲くかな…」と山に上がるのが楽しみになります♪ 満開まであと少しです!! 海をバックにヒマワリの写真を撮ってみました。...
2022年7月29日読了時間: 1分


「ヒマワリ開花状況」
待ちに待った、花笠山ヒマワリ第一号が咲きました。 ヒマワリの種を植えた後に、ネズミに種が食べられてしまうというまさかのトラブルがあり、不安な日々を過ごしていました… どうやったら夏にヒマワリを咲かせることができるかを考え…移植が難しいといわれているヒマワリを頑張って移植した...
2022年7月25日読了時間: 1分


「入山料改訂のお知らせ」
当面の間、入山料を無料にすることになりましたのでお知らせいたします。 今まで以上に皆様に、身近で気軽に登れる山を目指していきます。 それと同時に、多くの方々に楽しんでいただきたいという考えで、このような変更になりました。...
2022年7月15日読了時間: 1分


\\テレビ出演情報//
TV出演決定!! テレビ朝日 『人生の楽園』 7月9日(土) 18:00~18:30 花笠山の復活に挑む経緯や普段の活動などが より深くわかる内容となっています! ☆撮影初日の様子です。 ぜひ、今週の土曜日18:00~は テレビ5チャンネルでお願いします。
2022年7月4日読了時間: 1分


江見花笠山はSDGsに取り組んでいます。
江見花笠山はSDGsに取り組んでいます。 刈って乾燥させた菜の花をオガクズ状のチップにし、次のヒマワリをきれいに咲かせたり、美味しい野菜を作ったりする肥料に使います。 牛糞肥料は、地元酪農家が作っている高温で長時間完全発酵させた牛糞100%の肥料です。
2022年6月19日読了時間: 1分
bottom of page